WAVE REPORT!MARCH.2025

3月頭木崎浜、気温は25°くらいまで上昇したが波はスモール

3月頭の午後の木崎浜、朝は風がオフショアだったが午後になりオンショアに、

3月中旬木崎浜、気温が上がり20°くらいまで上がったが比較的風の影響は1日を通して受けずにクリアーな海面でファンウエーブが楽しめた

3月中旬日南方面、この日は低気圧が抜けサイズアップ、市内ビーチはハードコンディションだが探せばメローな波もブレイクする

3月後半木崎浜、1日オフショアのコンパクトウェーブ、気温は15°くらいまで上がったが冬のような波

3月下旬木崎浜、晴れれば日中の気温は上がりやすいがこの時期はまだ日中も風が弱いことも多い、小ぶりなコンデションが続く中、1日だけ少しサイズアップのFUN WAVE

3月下旬木崎浜、朝イチは弱いオフショアだったが昼前からオンショアに、確実に2月よりオンショアの吹く時間が増えた

みなさんこんにちは!
サーファーによるサーファーのためのレンタカー、SURFER’S RENT A CARです。

季節の変わり目で寒暖差の激しい3月

寒かった2月から、季節は移り3月に入ったらいきなり春が訪れ最高気温は25度超えな日を迎えもう春だな〜なんて思っていた矢先にまた寒い日に戻りと、三寒四温の変化を感じるこの季節、それでも今年の宮崎は暖かくなると20度超えもしばしば、25°以上数回ありました。しかし寒い日もまだあり、天気は良くても冷たい風が吹き荒れる日もありまだまだこの3月は、暖かい格好でトリップに来た方が良さそうです。
今年の冬はやはり寒かったようで、桜の方も例年より開花が遅く昨年より1週間ほど遅い3月末くらいに見ごろを迎えました。

WAVE REPORT 2025.04.01

ということで、やっと桜が綺麗に花をつけている宮崎市内の3月の波をざっくりと振り返ります。

季節の変わり目を知らせる南岸低気圧が訪れたりまた冬型になったりを繰り返すこの時期、冬の時期より変化が見られました。

低気圧接近に伴い風が入り始め、クローズ傾向になりサイズアップ、通過後はコンディションが整いますが足早に北へ進めコースでうねりの方も長くは続かないコースが多めでした。
しかし、しばらくは小波でも遊べるサイズが残り風のあっている朝をメインに遊べる波は残っておりました。

しかし冬と違い、変化しやすい風がオンショアになることも増え、スモールサイズのうねりにオンショアが入るとかなり厳しい感じの日も数日ありました。
ある程度サイズがあれば南北に長い海岸線を持つ宮崎では風をかわすポイントもあるので移動すれば良い波に当たることもありますが、サイズが小さければかわしていてもなかなかうねりも向きもあるので残念な結果になることも、
またメジャーなビーチがサイズアップしてクローズしている時も、さまざまなサイズが色々なポイントでブレイクしているので初心者から上級者まで楽しめる波が宮崎にはありますので、ぜひ初めてで心配な方や波に敏感なサーファーは宮崎に着いたらぜひスタッフにお尋ねください。

ウエット指数

外気の気温は、冷えたり暑くなったりと季節が移り変わっている感じですが海水はまだ冷ッとしていてあともう少しセミドライが調子良さそうな海水温、すでに天気が良い日になればポカポカ陽気で暖かく感じるのですが、海に入るときはひやっとした感覚は変わりません、
4月になれば徐々に海水温も上がりジャーフルでもいけそうですが、あと少しセミドライがあったほうが安心できそうです。

今月末にはいよよ大型連休!G.W!

G.W辺りには海水温も上がりジャーフル・シーガルシーズン!
本格的に暖かくなりサーフシーズン到来!

トリップにぴったりのG.W!まだ多少G.Wも空きがあります!
トリップをご検討中の方はお早めにご予約ください。
皆様のお越しを心よりお待ちしております!!

それではkeep paddling!